住宅ローンが払えない!今すぐに検討すべき「借り換え」の手順完全ガイド

 
住宅ローンが払えない!今すぐに検討すべき「借り換え」の手順完全ガイド

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事はこんな人にオススメです

  • 住宅ローンを支払っている
  • 住宅ローンの返済が、ちょっと苦しくなってきた
  • 住宅ローンが破綻する前に、何かできることはないのか?

 

夢のマイホームを購入し、住宅ローンを組んだら、さっぱりと完済したいですよね。

 

でも、残念ながら、「全ての人が何も問題がなく返済できる!」というわけではありません。

 

住宅ローンをくんだ後の家計の波乱は、誰にも予測できないことも多いです。

 

「住宅ローンの返済がちょっと苦しい…」と感じるようになったときに、「住宅ローンの借り換え」を検討してみませんか?

  • 住宅ローンの借り換えとは何か?
  • 住宅ローンの借り換えをするとどんなメリットがあるのか?
  • 住宅ローンの借り換えのために必要なもの・費用
  • 住宅ローンの借り換えの注意点
今回の記事では、「住宅ローンの借り換え」について詳しく見ていきましょう!

 

住宅ローンの借り換えとは?

住宅ローンの借り換えとは、住宅ローンを借りている金融機関から、より金利の安い金融機関へ乗り換えることです。

たとえば、あなたがA銀行から3000万円の住宅ローンを借りて、毎月返済をしているとします。

しかし、A銀行に返済している途中で、B銀行の方が金利が安いことに気づきました。

そこで、B銀行から新しく3000万円の借り入れをして、A銀行へ3000万円を完済し、以降はB銀行に返済をしていきます。

これを、「A銀行からB銀行に借り換えをした」と言います。

 

住宅ローンの借り換えが効果的な場合とは?

住宅ローンの借り換えすれば、どんな人でも恩恵を受ける、というわけではありません。

 

一般的には、以下3つの条件にすべて当てはまった人は、劇的に借り換えの効果を実感できると言われています。

 

  • 返済期間が10年以上残っている
  • 住宅ローンの残高が1000万円以上である
  • 金利差が0.5~1%以上である

 

3つの条件全てに当てはまらなくても、借り換えの効果が高い場合もあります。

少しでも条件に当てはまりそうな場合は、住宅ローンの借り換えを検討することをおすすめします。

 

 

住宅ローンの借り換えで月々の返済額はどのくらい変わってくる?

数年前から比べると、今は空前の低金利時代!!

 

ネット銀行の借り換えローンでは、表面金利が0.5%をきるものもあります。

 

POINT

●表面金利

事務手数料や保証料などのコストをプラスする前の金利のこと。

実質金利

住宅ローンにまつわるコストを一切含めた金利のこと。

 

わかりやすいように例を出して見ていきましょう!

 

変動固定MIX1.2%→20年固定0.76%へ借り換え(金利差0.44%)

 

借り換え前 借換え後
ローン残高 2,850万円 2,850万円
金利 1.2% 0.76%
変動/固定 変動・20年固定MIX 20年固定
返済期間 31年 31年
毎月返済額 97,000円 86,016円
総支払額 33,759,971円 31,866,140円

 

毎月返済額→10,984円の減額

総支払額→1,893,831円の減額

 

 

固定10年1.95%→固定15年1.33%(金利差0.62%)

※ペアローンですがわかりやすく夫のみで書いています。

借り換え前 借換え後
ローン残高 2,800万円 2,800万円
金利  夫:1.95%

妻:0.875%

夫:1.33%

妻:0.98%

変動/固定 夫:固定10年

妻:  変動

夫:固定15年

妻:  固定 5年

返済期間 32年 32年
毎月返済額 夫婦合計

95,691円

夫婦合計

88,815円

総支払額 夫婦合計

37,652,872円

夫婦合計

35,646,340円

 

毎月返済額→6,876円の減額

総支払額→2,006,532円の減額

 

 

固定2.0%→固定1.2%の借り換え(金利差0.8%)

 

借り換え前 借換え後
ローン残高 2,000万円 2,000万円
金利 2.0% 1.2%
変動/固定 固定 固定
返済期間 20年 20年
毎月返済額 101,176円 93,774円
総支払額 24,282,300円 22,505,736円

 

毎月返済額→7,402円の減額

総支払額→1,776,564円の減額

 

固定→変動金利で今を凌ぐことも!(金利差1.505%)

 

固定2.0%→変動0.495% 借り換え前 借り換え後
ローン残高 3,000万円 3,000万円
金利 2.0% 0.497%(10年経過後は1.5%)
変動/固定 固定 変動
返済期間 30年 30年
毎月返済額 110,885円 89,717円
総支払額 39,918,769円 34,498,544円

 

毎月返済額→21,168円の減額

総支払額→5,420,225円の減額

 

住宅ローンの借り換えシミュレーション!自分の場合を見てみよう

 

ざっくりとしたシミュレーションはこちらの全国銀行協会ローン借り換えシミュレーションから。

 

もうすこし詳しいものはこちらの住宅金融支援機構ローン借り換えシミュレーションからどうぞ!

 

 

住宅ローンの借り換えに必要なものは?

 

住宅ローンの借り換えに必要な書類ですが、大きく以下5種類に分けられます。

 

  • 本人確認書類
  • 借り換え先金融機関からの書類
  • 現在の借入金融機関からの書類
  • 収入を証明する書類など
  • 不動産に関する書類

 

本人確認書類
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 住民票
  • 印鑑証明書
借り換え先金融機関からの書類
  • 住宅ローン申込書
  • 金銭消費貸借契約書
  • 団体信用生命保険申込書兼告知書
  • 適用金利に関する特約書
  • 借入利率および返済方法等に関する特約書
現在の借入金融機関からの書類
  • 金銭消費貸借契約書
  • 住宅ローン返済予定表
  • 住宅ローン返済実績(預金通帳)1年分のコピー
収入を証明する書類など
  • 源泉徴収票
  • 住民税決定通知書
  • 住民税課税証明書
  • 確定申告書
  • 納税証明書
  • 所得証明書
不動産に関する書類
  • 登記済証(権利証)
  • (登記識別情報通知書)
  • 明細地図登記事項証明書(土地)
  • 登記事項証明書(建物)
  • 建築確認通知書
  • 売買契約書
  • 重要事項説明書
  • 工事請負契約書
  • 土地公図
  • 土地図面
  • 分譲案内(パンフレット)

 

全てが必要なわけではないですが、書き出すとたくさんありますね!

 

わかりやすく、ステップ毎に分けてみましょう。

 

 

事前審査の時に必要な書類など

 

印鑑

認め印でOK

 

本人確認書類

上の一覧の『本人確認書類』の中から1点

 

収入を証明する書類など

【サラリーマン】

  • 源泉徴収表コピー直近1年分

【自営業者代表・代表以外の会社役員】

  • 会社決算書コピー直近3期分
  • 源泉徴収票コピー直近3期分

【個人事業主】

  • 確定申告書コピー直近3期分

 

住宅ローン返済予定表

 

●勤務先の情報がわかるもの

 

引き落とし口座通帳1年分

 

 

ネットで事前審査を申し込む場合

  • 返済予定表(償還予定表)
  • 前年の年収がわかる書類(源泉徴収票など)
  • 確定申告をしている人は確定申告書の控え
  • 勤務先の情報がわかる資料(会社の住所や電話番号が書いてあるもの)

 

上記のものを手元に準備してから入力するとスムーズです。

 

 

本審査の時に必要な書類など

 

戸建ての場合

 

印鑑

実印

 

 

本人確認書類

上の一覧の中から1点

 

 

借り換え先金融機関からの書類

金融機関による(上の一覧参照)

 

 

現在の借入金融機関からの書類

  • 返済予定表(原本)
  • 残高証明書(原本)
  • 引き落とし口座1年分
  • 売買契約書(コピー)
  • 重要事項説明書(コピー)(※)

※パンフレットでも可

 

 

収入を証明する書類など

【サラリーマン】

  • 源泉徴収表直近1年の原本

 

【自営業者代表・代表以外の会社役員】

  • 会社決算書コピー直近3期分(前期は原本
  • 源泉徴収票コピー直近3期分(前期は原本

 

【個人事業主】

  • 確定申告書コピー直近3期分(前期は原本

 

 

不動産に関する書類

  • 住宅地図(コピー)
  • 土地登記簿謄本(原本)(※1)
  • 公図(コピー)
  • 地籍測量図(原本)(※2)
  • 建物登記簿謄本(原本)(※1)
  • 建物配置図(原本)
  • 建物平面図(原本)
  • 建築確認済証(コピー)(※3)
※1:発行後3カ月以内のもの
※2:建築確認済証に添付されている求積図などのコピー
※3:配置図・間取り図付き

 

 

マンションの場合

 

不動産に関する書類以外は同じものを用意します。

不動産に関する書類

  • 住宅地図(コピー)
  • 公図(コピー)
  • 建物登記簿謄本(原本)(※1)
  • 建物平面図(原本)

※1:発行後3カ月以内のもの
※2:建築確認済証に添付されている求積図などのコピー
※3:配置図・間取り図付き

 

 

住宅ローン借り換えの注意点

住宅ローンの借り換えは、誰でもできるというものではなく、以下に該当する場合は借り換えができません。

 

  • 財形住宅融資などの公的住宅ローンへの借り換え
  • 健康状態が悪化している
  • 他にもローンがあり、返済が無理だと判断される

 

他にも、注意点として以下の2つがあげられます。

 

①借り換え時にも諸費用がかかる

 

  • 保証料
  • 事務手数料
  • 団体信用生命保険

 

初めて借入れした時と同様に、様々な諸費用がかかります。

 

金融機関によって諸費用も全額まとめて借り換えができたり、金利が上乗せになるパターンなど様々です。

 

表面金利は同じでも、金融機関によって住宅ローンの借り換えの諸費用は30万~280万円とかなり差がつくので、【金利+諸費用】で比較するようにしましょう!

 

 

②時間と手間がかかる

 

役所も金融機関も平日のみの営業が多いですよね。書類を揃えるのになんと平均1か月。

 

借り換えの完了までは1~2か月かかることが多いようです。

 

「貯金を取り崩さないと生活できなくなってきた」

「借りたときと収入が減りそうだ」

 

と感じたら、すぐに行動しないと借り換えができなくなってしまうかもしれません。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

 

今回は、住宅ローンの借り換えについてお伝えしました。

 

 

返済が苦しくなるかも・・・と感じたら

 

まず1番に、「住宅ローンの借り換え」を検討されることをおすすめします!

 

 

住宅ローンの問題は、早期発見でできることが解決につながります。

 

 

ツライ・苦しい・・・と感じたら

面倒でもすぐに行動してください!

 

 

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 不動産大百科リペディア , 2017 All Rights Reserved.