住宅ローンを何か月滞納したらダメなの!? 『滞納月数別3つの解決法』と『絶対やってはいけないこと』
住宅ローンを滞納してしまった!そんな時ありますよね・・
そんな方の為に『知っておきたい状況別3つの解決法』と『絶対にやってはいけないこと』を解説します。
長い人生の中では、転職やリストラで収入が減少したりして住宅ローンの支払いが難しくなってしまうことがあるかもしれません。
もし、督促状が届いたら「今、どういう状況なのか」正しく認識して解決しましょう。
住宅ローンを滞納したらどうなる?
住宅ローンを滞納が続くと、金融機関から催促状が届きます。
一定期間が経っても連絡や支払いがなければ、最終的には住宅を競売にかけて、貸したお金を回収されます。
競売【きょうばい】
・多数の人に競わせてより高い値段で「買います」と申し出た人に売却する方法のこと。
・落札されればすぐに強制退去となり、一般の市場相場より安価で手放さなくてはならなくなります。
安価で手放すということは、家を失っても借金だけが残る状態となってしまうのです。
滞納してもまだ大丈夫!解決策の3つのタイミング
滞納が始まってから、競売にかけられて強制退去となるまでにはおよそ1年前ぐらいがかかります。
行動を起こすことが早ければ早い程、よりよい解決策を選ぶことが出来ます。
そのためには金融機関から届く督促状の内容や現状をしっかりと把握することが大切です。ポイントとなる3つのタイミングと状況を紹介します。
期限の利益喪失通知
決められた期日までに滞納額と遅延損害金を支払わなければ、期限の利益を失いますよという通知です。
期限の利益とは
・長期にわたり月々分割で支払う契約によって債務者(あなた)が得る利益のこと。
返済を行わなければ金融機関と取り交わした住宅ローンの金銭消費貸借契約に違反したとみなされます。
契約解除により残債務を『一括で弁済を求めます』という最終通告です。
金融機関によっても異なりますが、滞納が始まってからおよそ3~6か月後が目安となります。
代位弁済通知
銀行からの最終通告に応じなかった場合、債権者(貸している側の人)が、金融機関から保証会社へ移ります。
保証会社は債権回収のプロですから、もう金融機関の様に待ってくれることはありません。この後、競売手続きへ進んでいくことになります。
担保不動産競売開始決定通知(競売の申立)
保証会社は、担保不動産を差押さえ登記をし、裁判所へ競売の申し立てをします。
この後、
- 競売のための現況調査
- 裁判所から競売の公示(情報公開)
- 期間入札
と進んでいきます。
対策をとる事ができる時間も残りわずかとなります。
状況で変わる、3つの解決法
滞納前~初期なら「金融機関へ相談」
早い段階であるなら、まずは金融機関に相談しましょう。
金融機関は返済が苦しくなった方の返済状況について相談に応じてくれます。
金融機関によっても異なりますが、一定の期間は利息のみの返済としたり、返済期間を延長するなどの救済策が認められる場合があります。
家計の見直しで解決ができるのなら最善の方法です。
競売の開札日より前なら「任意売却」
競売で落札されるより前に、債権者(あなた)の承諾を得た上で売却を行うことを「任意売却」と言います。
任意売却によって競売価格よりも高く売る事ができれば、残りの債務が減り、その後の生活が違います。
買主によっては、その後も家賃を支払って住み続けられる可能性もあります。引越代を売却価格から工面することができることも魅力です。
競売の取り下げが可能な開札日より前に行う必要もありますから、任意売却を行うためにも、早めに不動産会社に相談しましょう。
任意売却が出来ないケースも
・連帯債務者や連帯保証人などと連絡が取れない場合や、債務者であるご本人が高齢で意思表示ができない場合や、
・金融機関や保証会社など協力を得られない程に信頼関係が壊れてしまいっている場合は、難しいかもしれません。
住宅ローン以外の債務が大きい場合は「個人再生」
住宅ローン以外の借金があり、何とか住宅は手放したくないときに考えたいのが「個人再生」です。
個人再生とは
・裁判所へ再生計画書を提出し認可をうけることで、債務を減額してもらう手続きのこと。
「住宅資金特別条項を定める個人再生手続き」を取ることで、住宅ローン以外の債務について整理することで、住宅を残すことができます。
ただし、住宅ローンの残高や返済額はこれまで通りとなるため、個人再生後にしっかりと生活の建て直しができるかどうか検討が必要です。
住宅ローンを滞納しても 絶対にやってはいけないこと!
人は焦ってしまうと正常な判断ができなくなってしまうものです。
こういうときほど、焦らず冷静に、速やかに行動することが大切になりますが、絶対にやってはいけない3つのことを解説します。
返済のために別の借入をしない
真面目な性格の人ほど、どうにかして返さなくてはと考えてしまいがちです。
しかし住宅ローンよりはるかに高い利息で借入をしても、何の解決にもつながりません。
返済の為に借り入れをしてい待っている場合は、生活の見直しをしてみて下さい。
督促が届いているのに、何もしない
滞納した状態のまま、何もせずに時間が過ぎてしまうことは自らの首を絞めるようなものです。
住宅ローンの滞納では、早めに手を打つことができれば、解決の選択肢が増えて、よりよい解決に繋がります。
督促状が届いたら、決してそのままにせず、速やかに金融機関や専門家へ相談しましょう。
一人で悩み、自分を追い詰めすぎる
滞納しはじめてからすぐに「破産だ!もうだめだ・・・」と落胆しすぎたり、よく相談せずに破産手続きをしてはいけません。
自己破産では、競売よりも多くの資産を失いかねませんから、最後の手段と頭の隅に置いておきましょう。
決して一人で悩まずに、適切なタイミングで相談しながら、段階に応じた解決方法を探しましょう。
まとめ
住宅ローンを滞納し続ければ、最終的には競売にかけられて家を手放すことになります。早めに相談し対策を行いましょう。
状況別3つの解決法
- 滞納前~初期なら「金融機関へ相談」
- 競売の開札日より前なら「任意売却」
- 住宅ローン以外の債務が大きい場合は「個人再生」
絶対にやってはいけないこと!
- 返済のために別の借り入れ
- 督促が届いても、何もしない
- 一人で悩み、自分を追い詰めすぎる
いかがでしたでしょうか?
住宅ローンを滞納してしまっても解決方はありますので、焦らず慎重に『今、自分はどうするべきなのか?』と言う事を考えてみましょう。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/07/20
-
住宅ローン滞納でお悩みの方必見!3分でわかる競売と任意売却を徹底解説!
-
2017/10/30
-
任意売却の恐るべき6つのメリット!競売と徹底比較!
-
2017/07/10
-
住宅ローンを滞納するとどうなる?「起こり得るリスク」と「するべきこと」期間別まとめ
最新記事 - New Posts -
-
2018/02/15
-
遺言書の「検認請求」の手続き方法や期間、必要書類は?
-
2018/01/31
-
【保存版】遺言書に法的効力を!「普通方式3種類」の特徴と作成ポイント総まとめ
-
2017/11/30
-
任意売却の3つのデメリットと3つの要注意点について詳しく解説します!
-
2017/11/28
-
任意売却は弁護士に相談すべき?専門家が必要になるケースと相場まとめ